top of page

水溶性ケイ素の血流を改善する効果

ここでは水溶性ケイ素の血流を改善する効果について述べています。

水溶性ケイ素は血管を若返らせ、血液の流れを良くする働きがあります。

血液の流れが良くなると、その分、細胞の隅々まで栄養が行き渡りやすくなるため、水溶性ケイ素(シリカ)は免疫力を高めてくれます。

また、水溶性ケイ素を普段から摂るようにすることで、糖尿病をはじめとした病気の予防が出来るようになるほか、美肌効果も期待することが出来ます。

ではなぜ水溶性ケイ素には血液の流れを良くする働きがあるのでしょうか?

その答えは「毛細血管」にあります。

 

毛細血管は私たちの全身の隅々の細胞に酸素や栄養素だけではなく、ホルモンや抗体をも送り届けるという重要な役割を果たしています。私たちが普段、活動するためのエネルギーを得られるのは、毛細血管が全身には張り巡らされているからなのです。

 

もし、その毛細血管が何らかの原因で詰まってしまったら、体の各部位に酸素や栄養をスムーズに送ることは難しくなってしまいます。

 

また血管は栄養や酸素を送り届ける一方で、からだの老廃物を持ち帰り、体外に排出するというデトックスの働きがあることも忘れてはなりません。

 

そのため、滞ることなく細胞の新陳代謝が行なわれるためには、血管の健康維持は非常に大切なのです。

 

そして、毛細血管の基本細胞である内皮細胞を構成している主な栄養成分が、「ケイ素(珪素)」なのです。

 

ケイ素は実は、酸化することのない非常に強い素材であるため、簡単に劣化することなく血管の健康を維持してくれているのです。

 

 

しかし糖分や塩分の摂り過ぎ、タバコの吸いすぎなどが原因で、毛細血管は傷つき、血液中のコレステロールが引っかかることで、瘤状の「プラーク」と呼ばれるかたまりが形成されるようになります。

 

一般的にあまり知られてはいませんが、実は毛細血管は直径が5ミクロンと非常に細く、7~8ミクロンの赤血球や5~15ミクロンの白血球は最初から狭くて通りにくいのです。

 

そこに「プラーク」が出来てしまうと、さらに赤血球や白血球は血管を通ることが難しくなってしまいます。

 

赤血球は全身に酸素を送り届けるという重要な役割を果たしていますし、白血球は細菌やウイルスと戦う免疫細胞の集まりです。

 

そのため、もし血管が「プラーク」によって詰まってしまうと、結果的にスムーズな細胞の新陳代謝が妨げられたり、免疫力が低下したりすることが考えられます。

 

そしてそのことは結果的に糖尿病や肥満症などの生活習慣病や、心筋梗塞、動脈硬化、肩こりや頭痛、アレルギー症状やガンなど、様々な病気や体調不良を引き起こしてしまうことになります。

 

つまり毛細血管は非常に細く詰まりやすいものなのですが、それと同時に私たちの生命にとっては、酸素や栄養素などを送り届けたり、有害物質を体外に排出したりする命綱であるため、毛細血管は本来は滞りのない状態にしておかなければならないのです。

 

しかしながら現代社会においては、主に食べ過ぎや飲酒、喫煙などが血液を汚す原因になっています。血液が汚れてしまうと「微小循環」と呼ばれる毛細血管の血流が悪化してしまうのです。

 

特に食べ過ぎが原因で血漿内が高たんぱく状態になったり、酸化油脂などの悪い油や、「AGE」と呼ばれるショ糖とたんぱく質がくっついた糖化タンパクが増えたりして血液がドロドロになってしまうと、毛細血管の血液の流れは非常に悪くなります。

水溶性ケイ素は血流改善に効果的

しかし冒頭で述べたように、水溶性ケイ素には血管を修復し血液の流れを良くする働きがあるのです。

先程、ケイ素(シリカ)が血管の内皮細胞を構成していると述べましたが、水溶性ケイ素は体内に吸収されて毛細血管の内皮細胞に作用するため、血管に出来た傷を修復したり、血管の汚れを洗い流したりすることで血液の流れを良くしてくれるとされています。

したがって、血管の健康を維持するのに水溶性ケイ素は非常に役立つと考えられるのです。

ちなみになぜケイ素には血流を改善する効果があるのかといえば、その理由はケイ素には3万2千768ヘルツの超微振動のちからがあるからです。

この3万2千768ヘルツという超微振動のちからが、人間の体温でも溶けない油を見事に乳化(水と油を混じり合った状態にする)してくれるのです。

このケイ素の超微振動のちからが、すでに詰まっている血管の汚れ、特にLDLコレステロールなどを掃除してくれると言われています。

そのため水溶性ケイ素には優れた血流改善効果があるといえるのです。

また水溶性ケイ素によって血液がキレイになることはデトックス(毒出し)や美容にも効果的です。

bottom of page